NPO法人ソフトパーク

NPO法人ソフトパーク 本部

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-3-16
NRT神田須田町ビル3F

TEL:03-5298-8796

FAX:03-5298-8798

Course 初級者のための弥生会計講座

どんな講座?

この講座では、簿記の基礎知識をもとに、実際の会計ソフトを使って「入力・集計・帳票出力」までの流れを学びます。
仕訳だけで終わらない、「実務で本当に使える力」が身につくのがポイント!

会計ソフトの操作から、証ひょう入力、残高チェック、決算処理まで、初学者向けにステップを追って学べる構成です。

講座詳細

講座内容
初級者のための弥生会計講座
授業時間
1回 約4時間 × 7日間(合計 約28時間)
使用教材
実教出版『コンピュータ会計 初級 テキスト・問題集』
※教材は各自でご用意ください。
カリキュラム概要
1日目:第1章「企業活動と会計処理」
企業の経営活動と利益の計算 会計処理の基本 会計処理の基本(簿記の基礎) 練習問題
2日目:第2章「会計ソフトの操作」
コンピュータの関連知識 会計ソフトのインストール 会計データの入力 振替伝票による入力練習 振替伝票の修正・削除・コピー コンピュータ関連知識の確認 練習問題
3日目:第3章「企業の業務と会計処理」
現金預金についての会計処理 仕入についての会計処理 売上についての会計処理 経費についての会計処理 その他の債権・債務等についての会計処理 給与についての会計処理 企業が関係する税金 証ひょうにもとづく起票とデータ入力 練習問題
4日目:第4章「会計データの入力処理と集計」
証ひょうによるデータ入力 残高のチェック
5日目:第5章「会計情報の活用」
会計データの集計と活用 月次決算の会計処理(進んだ学習) 練習問題
6日目:第6章「入力練習(ラフィオーレ第4期5月度)」
証ひょうにもとづく起票とデータ入力
7日目:総復習と実践演習
各章の重要ポイントの振り返り 実践的な課題への取り組み 質疑応答と理解度チェック
開講クラス一覧
毎週火曜 13:30〜18:00(固定クラス) 講師 高篠汐見
受講費
通常:1名10,000円
支援枠:無料
賛助企業枠:2講座5名まで無料
会場
秋葉原研修センター
(東京都千代田区神田須田町2-3-16 NRT神田須田町ビル3F)

講師紹介

高篠汐見

高篠汐見

  • 株式会社アテナ

お申込み方法

申込みフォーム、または「こくちーず」よりお申込みください。